
- 大会名
- 第14回裏磐梯スカイバレーヒルクライム大会
- 開催日
- 2019年9月8日(日)
- 大会コース
- 福島県北塩原村 休暇村裏磐梯多目的広場前スタート(標高820m)~
白布峠山頂駐車場フィニッシュ(標高1,404m)標高差580m、全長16kmのコース - 競技内容
- 上記の大会コースを使用したタイムトライアル(競技中車両通行止めで実施)
- 主 催
- 福島民報社 北塩原村 北塩原村商工会 裏磐梯観光協会
- 主 管
- 裏磐梯観光協会 北塩原村商工会
- 後 援
- 福島県、北塩原村教育委員会、山形県置賜総合支庁、米沢市、米沢市教育委員会、
米沢商工会議所、米沢観光物産協会、福島県サイクリング協会、福島県トライアスロン協会、
桧原漁業共同組合、早稲沢観光農業(有)、(株)ラビスパ、毎日新聞社、
スポーツニッポン新聞社、ラジオ福島、福島テレビ、テレビユー福島、
福島放送、ふくしまFM、エフエム会津、喜多方シティエフエム 他 - 協 力
- 福島県警察本部、山形県警察本部、喜多方警察署、猪苗代警察署、米沢警察署、休暇村裏磐梯、福島県喜多方建設事務所、福島県猪苗代土木事務所、白布温泉観光協会、白布温泉旅館共同組合、小野川温泉旅館組合、 小野川温泉観光協会、裏磐梯区長会、桧原区長会、喜多方地区交通安全協会北塩原支部、猪苗代地区交通安全協会裏磐梯分会、喜多方地区交通安全協会桧原分会・大塩分会・北山分会、 北塩原村防犯協会裏磐梯支部、喜多方地方広域市町村圏組合、喜多方消防署北塩原分署、北塩原村体育協会、会津調理師一心会、Link TOHOKU 他
- 申込開始
- 6月1日(土)
- 申込締切
- 8月9日(金) ※但し、定員に達し次第募集を終了します。
- 受付 ※前日のみの受付となります。
- 9月7日(土) 13:00~17:00
休暇村裏磐梯多目的ホール - 表 彰
- 各部門6位まで
- 参加定員
- 1,000名
- 参加料
-
- 一般・大学生 6,000円
- 中・高校生 5,000円
- エントリー手数料
- 300円(決済金額50,000円まで一律)
- 参加資格
-
中学生以上の健康な男女で、本コースを競技時間内で完走できる自信のある方。
但し、大会実行委員の定めた参加申込書、誓約書、必要書類を提出して許可を受けた方。

No | 競技カテゴリー | 区分 |
---|---|---|
1 | アスリートクラス | 本コースを50分以内で完走できる選手 |
2 | ロードレーサー男子A | 中学生~24歳 |
3 | ロードレーサー男子B | 25歳~39歳 |
4 | ロードレーサー男子C | 40歳~49歳 |
5 | ロードレーサー男子D | 50歳~59歳 |
6 | ロードレーサー男子E | 60歳以上 |
7 | ロードレーサー女子A | 中学生~34歳 |
8 | ロードレーサー女子B | 35歳以上 |
9 | MTB男子 | ※車種について ・MTB部門は、タイヤ幅1.9インチ以上とします。 ・クロスバイクなど、MTB以外の車種はロードレーサー部門にご出場下さい。 |
10 | MTB女子 |
計測・表彰について: スタート号砲からフィニッシュラインまでのグロスタイム計測。着順による表彰とします。

- ヘルメット、グローブの着用を義務付けます。
- ライト、かご、ミラー、スタンドなど走行時に接触する危険性のある部品や転倒時に危険と思われる部品は取り外したうえで御参加下さい。
- 自転車の検車は行いません。自転車のコンディションは各自でご注意ください。
- 大会運営に支障を起こすことが予想される方は、参加をお断りする場合があります。
- 大会競技および付帯行事の開催中、個人の所持品に関しては、自己の責任で管理して下さい。
- ゴミは各自持ち帰ること。
- 本大会は、磐梯朝日国立公園、西吾妻スカイバレーと桧原湖畔をコースとしています。多数の観光客、登山客が集まる道路を交通規制して実施しますので、競技の進行と周辺への自然環境への配慮にご協力ください。
- 山岳部をコースとするため天候が変化しやすく、かつ山麓と上部では天候状況が大きく異なる場合があります。大会当日の早朝に、競技の可否を実行委員会で決定します。万一、競技が中止となった場合でも大会参加料は返却できませんのでご了承下さい。