五色沼入口観光プラザ(裏磐梯観光協会事務所)

観光総合案内所

(グリーン季のみ施設横屋外に設置)

施設案内

裏磐梯の観光案内、季節を楽しめるアクティビティの紹介、宿泊施設や飲食店のご案内を行っています。
五色沼散策の拠点としてもお使いください。

開館時間

【例年3月~7月・8月20日頃~12月中旬】9:00~17:00
【例年8月1日~20日頃】 9:00~18:00
【例年12月下旬~2月】 9:00~16:30

休館日

なし

駐車場・トイレ

無料

施設サービス

飲料自動販売機
観光パンフレット設置・観光案内・宿泊施設紹介

アクセス

■公共交通機関の場合:磐梯東都バス「五色沼入口」下車 徒歩2~3分
⇒時刻表はこちら

北塩原村合同庁舎

北塩原村商工観光課(合同庁舎)

開館時間

9:00~17:00

休館日

土曜日・日曜日・祭日

駐車場・トイレ

無料

施設サービス

観光パンフレット設置・観光案内・役場業務

お問い合わせ

北塩原村商工観光課(合同庁舎)
TEL:0241-32-2511

裏磐梯ビジターセンター

裏磐梯ビジターセンター五色沼探勝路を初めとした裏磐梯の自然探勝路(トレッキングコース)と磐梯山を初めとした登山、季節の花や生き物(野鳥等)の自然情報の提供を行っている施設です。また、「裏磐梯」の自然にまつわる展示も行っています。

五色沼散策の拠点としてもお使いいただけます。

※傘・熊鈴・車イス・長靴・スノーシュー(冬季のみ)の貸出も行っています

施設案内

■インフォメーションコーナー
トレッキングコースや季節の生きもの情報など、さまざまな質問に自然解説員(スタッフ)が答えてくれます。

■トレッキング情報コーナー
裏磐梯にある23の各トレッキングコースについて、これまでにスタッフが実際に歩いて収集した自然情報を掲示しています。

■大地の時間コーナー
裏磐梯の地形の成り立ちと、それによる生きものたちの移り変わりについて紹介しています。ジオラマにより、明治の磐梯山噴火の前後の様子を比較することもできます。

⇒イベント情報はこちら

開館時間

夏季(例年4月1日~11月31日) 9:00~17:00
冬季(例年12月1日~3月31日) 9:00~16:00

休館日

火曜日(火曜日が祝日の場合は開館し、翌日が振替休館)
※ただし、ゴールデンウィーク、夏休み期間(海の日~8月31日)は無休

駐車場・トイレ

無料

施設サービス

コインロッカー:200円(開館時間内のみ利用可、日をまたいでの利用は不可)
観光パンフレット設置・観光案内

※車いすレンタル無料

アクセス

■公共交通機関の場合:磐梯東都バスにて「五色沼入口」下車
⇒時刻表はこちら

お問い合わせ

裏磐梯ビジターセンター
TEL:0241-32-2850

裏磐梯サイトステーション

施設案内

トレッキング情報の案内と休憩のための施設。

レンゲ沼・中瀬沼探勝路近くにある施設で、正面はレンゲ沼と磐梯山の雄大な姿を望むことができる絶景の撮影ポイントです。

館内休憩コーナーや屋外ベンチは、昼食や休憩などご自由にお使い下さい。
売店、喫茶、自動販売機、写真展示室がございます。

※冬季はスノーシューの貸出も行っています

ご利用の際のお願い

ゴミは必ずお持ち帰り下さい。

火気の使用は禁止です。(キャンプ場など指定場所以外での火気の使用は禁止されています。)

ペット連れでの入館はご遠慮下さい。(盲導犬・介助犬などは可)

館内での絵の具・クレヨン等の使用はご遠慮下さい。

トイレ利用について

当館のトイレ利用はチップ制の有料(100円程度)となっています。

皆様にご協力いただいたトイレチップは次のようなことに使われます。

・サイトステーションや公衆トイレなどの施設管理 (衛生的な施設の維持や下水処理)
・探勝路や木道の補修・整備(コースの清掃や刈払い、倒木撤去など)
・国立公園内の自然保護 (清掃活動や自然保護活動の支援など)

開館時間

夏季(例年4月~10月 ) 9:00~17:00
冬季(例年11月~3月 ) 9:00~16:00

休館日

毎週水曜日(祝日の場合は翌日/夏休み・10月は無休)
年末年始(12月29日~1月3日)

駐車場・トイレ

駐車場:無料
トイレ:有料(チップ制)

アクセス

■公共交通機関の場合:北塩原村コミュニティバス「サイトステーション前」下車
⇒詳細・時刻表はこちら

お問い合わせ

裏磐梯サイトステーション
TEL:0241-32-2411

裏磐梯物産館

裏磐梯物産館裏磐梯物産館2

施設案内

■お土産・漆器・軽食販売

■農産物直売所

営業時間

夏季(例年4月~11月中旬)9:00~17:00
冬季(例年11月中旬~4月中旬)休館

※例年、毎週水曜日の定休日を除き9:00~16:00でトイレのみ利用可能

休館日

夏季営業期間中はなし
冬季休館

駐車場・トイレ

無料

施設設備

休憩所(70名様まで収容可能)
コインロッカー

アクセス

■公共交通機関の場合:磐梯東都バスにて「裏磐梯高原駅」下車
⇒時刻表はこちら

お問い合わせ

裏磐梯物産館
TEL:0241-32-3751